■会津身分制度・職制関係■


身分制度

会津藩では藩士の階級は羽織の紐・襟の色で区別され、区分・色は下記の通りである。

※近習とは文官、外様とは武官の総称である。

階級 紐襟制色 近習 外様
第一等 納戸色(鼠色がかった藍色) 御大老
御家老
若年寄
奉行
御側(御用人御小姓頭・御供番頭・
    御馬方支配)
軍事奉行
御側大目付
学校奉行
大目付
番頭
猪苗代御城代
新番頭
御家老付組頭
大組物頭
二等 黒色 御奏者番
御徒頭
御刀番
儒者
 ・・・以上常上下
御普請奉行
学校奉行添役
御目付
武具奉行
町奉行
郡奉行
公事奉行
金山奉行
番頭組組頭
猪苗代組頭
新番組組頭
御旗奉行
御家老付御旗奉行
 ・・・以上常上下
無役組
黒色(格役) 御納戸
御右筆
 ・・・以上直達
御供番
御近習
一ノ寄合
御代官
御勘定頭
御家老付外様士
番頭付外様士
三等 紺色 猪苗代士
四等 花色(薄い藍色) 御厩別当御近習
二ノ寄合
御側医師
武芸指南役
組外之士
御家老付一ノ寄合
新番組
五等 茶色 学校吟味役
検地役人筆頭
御家老付三ノ寄合
  同  四ノ寄合
六等 萌黄色 御徒目付
御徒
学校小役人
御軍事方番頭
馬医
御下乗
軍事方興力
金鼓役
七等 浅葱色 茶部屋

印⇒上級武士(日新館に入学可能) 赤字⇒寄合
※一等〜五等まで独礼御目見(単独殿様に謁見可能)

八等 黒襟※
九等 大和柿襟※ 御厩小頭
学校付人
御持弓足軽
御持筒足軽
大組足軽
十等 白鼠襟※
十一等 浅葱襟 半坂同心
御厩之者
平足軽

※裃の着用可能  ※八等以下は足軽

::参考文献::
「会津ちょっといい歴史」野口信一著/歴史春秋社
「要略 会津藩諸士系譜 下巻」/歴史春秋社


*

 

参考文献
『会津人物事典』歴史春秋社
『幕末維新人名辞典』新人物往来社
『慶応年間會津藩士人名録』勉強堂書店
『稽徴録〜京都守護職時代の会津藩史料』思文閣出版
『幕末会津藩往復文書』会津若松市
『奥羽越列藩同盟』中公新書
『会津戊辰戦史』勉強堂書店