・・・出生
 天保8(1837)年〜慶応4(1868)年8月23日
 200石庄内藩士物頭岡田為弥の嫡子。
・・・戊辰戦争以前〜戊辰戦争
 文久二(1862)年正月時点で、26歳で藩校致道館の試舎生であり、他に和田光観(25)、松本十郎(23)、勝山重良(22)、田中孝正(22)がいた。試舎生は現在の四年生大学の教養課程学生程度。また、この年の9月29日には、このすぐ下の等級の外舎生から、酒井了恒(20)、中村正直(22)、角田俊秀(21)、三好廉(19)が試舎生に進んだ。

 慶応4(1868)年5月家督150石を相続する。

 戊辰戦争が始まると、藩校典学から長沢金剛隊として第一大隊に属し秋田口へ出陣。
 中村の戦いでは黒谷市郎兵衛に代わり小隊長。中軍として中村北縁守備。
 8/23横沢村に陣した仙台亘理大吉の七小隊に近代戦闘指導の為、一番大隊より衛士と共に北爪・加賀山・芳賀等を出張させる。
 同日、花楯の戦いに於いて援軍として戻り、清川兵15名を率いて石川猪太夫に属し、負傷後死去。

 墓は鶴岡金浄寺。享年32歳。

 衛士の跡を弟是行(貞蔵)が継ぎ、是行は後庄内政界の重鎮として活躍する。

 

参考書籍:
『庄内人名辞典』 庄内人名辞典刊行会
『七星旗の征くところ』 坂本守正